社会的価値と経済的価値の適切なバランスを追求する
CSV実践に向けたフォーラム
ハーバード大学経営大学院のマイケル・ポーター教授が提唱する「共通価値の創造」(CSV:Creating Shared Value)を日本独自の視点で理解し、その実践を通して社会的価値と経済的価値のバランスを図り、日本経済と日本企業の成長加速を目指すフォーラムです。
資本主義の持続可能性が疑問視される中で、資本主義が目指すべき新たな方向性として、CSVが世界に注目されています。本フォーラムでは、CSVの本質的な理念と実践上の課題の理解を促します。そしてそのような新たな資本主義社会の実現を加速する次世代グローバル・リーダーを少数精鋭の学びの場で育成します。
- (1) CSV経営モデルの知識共有セッション
- マイケル・ポーター教授が提唱するCSV実現のための3つの戦略・イネーブラーについての理解を深めると共に、実際にCSVを実現するに当たって企業が直面する経営課題について議論します。具体的には、社会的価値の創造について造詣の深い講師をゲストに招き、さまざまな視点から「日本型CSVモデル」について探っていきます。
- (2) 他社から学ぶセッション
- 参加メンバー等によるCSV実践事例のプレゼンテーションです。各社の事例を共有し、CSVの学びを深めていきます。
- (3) チーム・プロジェクト・セッション
- メンバーをチームに分け、CSV実践についての課題を抽出し、その解決策を検討します。最終成果は卒業論文として発表します。