人々と知を共創する「場」を作り
イノベーションを起こすリーダーを育てる
いま企業には、企業自身が多様な世界・社会と関わりながら新たな「知」を創造し、イノベーションを起こす力が求められています。NIKでは、その力を生み出す次世代リーダー育成のために、さまざまなサービスメニューを提供しています。
ニーズに応じた3つの枠組みで
次世代リーダーを育てる
NIKでは、企業がイノベーションを起こすために、3つの枠組みを提供しています。
第一に、企業の中で「場」を生み出し、さらに企業の枠を超えて新たな「場」を創っていくようにリーダーシップを発揮できる人材の育成。
第二に、こうしたリーダーたちが集い、互いに刺激し合い、研鑚を積む「場」の提供。
第三に、リーダー、またはリーダーを目指す人々が教養としての知識に接する機会の提供。
NIKでは、これらの3つの枠組みを、企業研修プログラムサービスを中心に提供しています。また、リーダーたちが集い、知を共有する「場」を提供する各種「フォーラム」の開催、学びを促進する場としての講義室の提供、蓄積された知をドキュメント化した「ケース・スタディの開発」、なども展開しています。

- 企業研修プログラムの提供
- 企業のニーズや将来の目標に応じ、MBA教育の経験を生かしたオリジナルの人材育成カリキュラムを策定・ご提供いたします。
- 各種フォーラムの開催
-
- ナレッジ・フォーラム
- 知識創造理論や教養をベースに「実践知」リーダー育成のための通年のフォーラムを開催しています。
- CSVフォーラム
- 企業が生み出す「社会的価値」と「経済的価値」の適切なバランスを追求する社会共通価値の創造(CSV)をより良く実践するための企業経営を考える通年のフォーラムを開催しています。
- ケース・スタディの開発
- 企業の人材教育やトレーニングなどのニーズに応じて、教材となるケースの開発を行っています。
- 講義室の提供
- より良い研修の実現を促す「場」の提供として、階段教室の貸し出しを行っています。